top of page


十年ほど前、ワシントンDCに住んでいた頃、Gavin Glakasのポートレイト・ワークショップに、私は一日だけ参加したことがあった。けれど、その体験をのぞけば、モデルをライフで描くのは学生の頃以来…つまり三十数年ぶりだった。

コッタにとっては、今回が初めての油彩画。

この日のために、小ぶりの木製パネルとガラス板を買って 、ジェソを塗って、二人分のパレットを手作りした。

入谷のスタジオは、我が家からバスと電車を乗り継いで一時間半ほどかかる。油彩道具一式を 小型スーツケースに入れ、p10サイズとp15サイズのキャンバスを二枚ずつ担いででかけた。

親子で一緒に絵を描くのは、初めて。道中もウキウキ。

入会金や月謝や講習費がかからずに、どこか勝手に絵が描けるスタジオはないかと検索していたところ、Meetupというサイトを見つけて、二人で申し込んでみた。Meetupは英語のサイトだからか、スタジオ内でも英語が飛び交っていて、アメリカ育ちで、日本語のおぼつかないコッタにとっては安心だった。

思ったより狭いスタジオに、次から次へと参加者がイーゼルを立てて、ぎゅうぎゅう詰めの状態でスタート。一度座ると身動きがとれず、さがって自分のキャンバスを眺めることさえできないほどの混雑ぶり。でも、その狭さゆえに、モデルから近いのは良かった。モデルはロシアの方で、真っ白な肌を表現するのが難しそうだ。コッタは私のすぐ後ろに座って、小声で「顔の色は何色を使うの?」と聞いてきた。その昔、学校で習ったNaples YellowとJaune Brillantを基本に使うといいかも、と答えた。

2時間のセッションを二枠取って、計4時間で仕上げた。

描き終えて、私にとっては、やはり30年のブランクは大きかった、という思いがある。コッタは、初めてにしては、かなりうまい絵を仕上げた。

二人の作品を並べてFacebookに載せ、「親子の作品、どっちがどっちの作品でしょう?」と、質問してみた。返答は、半分は間違っていた。その間違った返答の数々を、コッタはちょっと嬉しそうに読んでいた。


bottom of page